「行事」カテゴリーアーカイブ

お花見祭り ~お花見弁当~

お花見祭りのお弁当は、『お花見弁当』をメフォスさんが作ってくださいました。

今回は、出店との関連で、ごはんの量を調整し、ミニ弁当となりましたが、みなさんが大好きな唐揚げやエビフライなどが入っており、とても美味しいお弁当でした。ほとんどの方が完食されています。

メフォスさん、ありがとうございました!!

お花見祭り 午前の部② ~出店~

4月13日に行われた、『お花見祭り』、

今回は、午前の部②~出店~です。

はじまりのあいさつ(Nさん)と施設長の挨拶をみなさん聞いています。

行事担当職員さんが、出店の紹介をされています。

午前中の出店の内容は、腕相撲、ワッフル、パフェ、ジュース、やきそば、ウィンナーです。

一日を通しての出店は、カフェです。なんと7種類の味が選べます。

坂東市の『さくらまつり』をイメージして、カラオケ大会と出店を行ない、みなさんへ『さくらまつり』に行ったかのような雰囲気の行事にしました。

出店には、行列が出来て、「あれが食べたい、これが飲みたい」と飲食したい物を選んでいます。

顔の部分が開いた写真は、2つあり、一つが寅さん、もうひとつが花の妖精だそうです。

出店に夢中になり、カラオケの順番を忘れてしまうほど、人気になりました。

お花見祭り 午前の部① ~カラオケ大会~

4月13日の『お花見祭り』の様子は6回に分けて、ブログ投稿します。

今回は、午前の部①です。カラオケ大会と出店を同時進行しました。

苑庭でのカラオケ大会、大変盛り上がりましたね!

カラオケではなく、挨拶したいと演説された利用者さんがいらっしゃいました。

昨年度末~ワイヤレスマイクを導入したので、出店の手伝いを行なっていても、中断して、自分の好きな曲を歌っていらっしゃいました。

みなさん、自分の好きな曲の歌詞はすべて覚えており、素晴らしいと思いました!!

お花見祭りの雰囲気

昨日、4月13日は、お花見祭りをめふきの苑の苑庭にて、盛大に行ないました。

今年度は、春・夏・秋・冬とお祭りを年4回、大規模に行ない、みなさんへ楽しんでもらう事になりました。

お花見祭りが始まる前の雰囲気を写真掲載しています。

タイミングよく、八重桜やヤマボウシも咲きはじめました。

出店もいつもと違う雰囲気で、お祭りを開催しています。

お祭りの内容や出店の様子は、後日、掲載いたします!!

自治会お楽しみ会

掲載が遅くなってしまいましたが、昨年度末の締めくくりの行事、

『自治会お楽しみ会』が行なわれました。

パワーポイントを使ったスライドショーで、一年の行事や活動を振り返りました。みなさん自分が映ると、「うつっている」と指さしたり、「見て」と他の利用者さんや職員へ伝えています。

自分が画面に出る事は嬉しいですものね☆

一年の思い出や来年度の抱負などを書いて、掲示後、みなさんお楽しみの・・・・

『ペコちゃんのほっぺ』を食べ、一年を締めくくりました。

桃の節句2022

掲載が遅れましたが、3月3日の午後に、ひなまつり行事を行いました。

昼食は、行事食メニューで、洋風ちらし寿司、からあげ、いちごプリン、すまし汁でした。みなさんとても美味しそうに召し上がっていました。

ひな祭り行事では、ひな祭りの歌「うれしいひなまつり」を歌い、

お内裏様とお雛様になり、記念撮影、いつもと同じペアだったり、

違うペアだったり・・・・・写真を撮るだけでも盛り上がります!!

とても良いイベントになりました☆