12月はお誕生日の方が6名いらっしゃいます。
12月23日は、Aさんのお誕生日でした。
甘いものが大好きなAさん、おめでとうございます!!
今年も残すところ、約半月になりました。
来週から寒さが厳しくなるようです。

コロナに負けないよう体力作り、ウォーキング毎日取り組んでいます!
円錐形の発泡スチロールに、花紙を丸めたものを両面テープを使用して貼り付け、クリスマスツリーを作っています。


完成間近です。
今日は講師なしの音楽教室でした。
コロナウィルス感染拡大防止対策に伴い、今週の外部講師の教室はお休みになりました。
樋口先生と遠藤先生が事前に収録していただいた音源を用いて、職員がプログラム進行しています。








ボールゲーム、みなさんにすっかり人気になりました。


クリスマスに向けての合奏練習です。

合唱では、指揮者のIさんが、先生がいないと乗らないようで不在のまま、めふきの歌と茨城県民の歌を歌っています。歌はいつも通りよく歌えていました。
コロナウィルスの状況がどうなるか分かりませんが、引き続きみなさんが芸術活動に楽しく取り組めるよう支援していきたいと思います。
寒い日が続くようになりましたが、引き続き、コロナウィルスやインフルエンザなどの感染予防対策を徹底しており、利用者さん、職員ともに元気に活動しております。

昨日、クリスマスに向けて、ツリーの飾りつけを行いました。


今年も、クリスマスイルミネーションがおとといから始まりました。
今年は、☆型をイメージして作っています♪
朝は霜が降りるくらいの寒さになりましたね。
日中は比較的暖かいので、できるだけ散歩に行くようにして体力維持に努めています。
写真は月曜日に撮影しました。