いつもであれば、2月3日が節分ですが、今年は125年ぶりに、2月2日が節分でした。
節分行事では、玄関で毎年豆まきを行ないます。
今年も某有名人に似た鬼を目標に豆を投げ、福を呼び込みました。
コロナが終息して、以前のような生活を取り戻したいですね!
緊急事態宣言後の活動は、昨年同様、外部講師の活動は全て中止となっています。
引き続き、めふき&桐木スタッフが中心となり、音楽・絵画・ダンスの各活動や農作業、内職作業、刺し子やおやつ作りを行っています。


ウォーキングは、天候によりますが、長距離・短距離に別れて散歩し体力維持に努めています。
これから春に向かい、寒暖の差が大きくなり、体調を崩しやすい時期になります。
めふきの苑では、風邪やインフルエンザ、ノロウィルス、新型コロナウィルスなどの感染症はまだ流行っていませんが、引き続き、感染症対策を行い、気を引き締めていきたいと思います。