11月10日(日)は、将門マラソン大会&将門祭りの日でした。
今回、めふきの苑の利用者さん1名がマラソン大会に初参加です。
天候にも恵まれ、みなさん気合の方も十分で、いいマラソン日和でした!
めふきの苑、桐木ケアホームの利用者さんと職員のみなさん全員見事完走することができました!
これまで応援の方、ありがとうございました!!
また来年度も参加していきます!
日光江戸村での遠足外出、
昼食のあとはそれぞれ好きな場所へ行き、迷路や劇、軽食などを飲食しました。
な
かには、パンフレットに載っていない無料のプチアトラクションにチャレンジしたり、写真撮影をお願いしました。
日光江戸村、楽しかったですね。
詳細な記事は次の記事で掲載します。
8月4日、納涼祭が行われました。
午前中は、のど自慢大会、
利用者さんのそれぞれに歌を披露していただきました。
また、今年7月に入社された職員2名の発表を併せて行いました。
森へ行きましょう(ハーモニカ演奏)、さんぽ(遠藤先生の伴奏で)、
お二人とも、大変緊張されていたようでしたが、とても盛り上がりました。
午前中の最後は、音楽教室の遠藤先生と寺門先生と一緒に、
合奏(しあわせなら手をたたこう、おもちゃのチャチャチャ、カルメン前奏曲)、めふきの歌(合唱)を行いました。
お昼はカレーライス、スイカ
午後は、スイカ割り
スイカが割れ、大歓声~!!
屋台は、やきそば、チュロス、大判焼き、アメリカンドッグ&ポテト、ジュース、カキ氷、腕相撲
チュロスでは、職員が「おいしくな~れ☆」と魔法をかけていましたね~とてもいいアイデアです。
屋台を楽しんだ後は、
よさこいソーラン、
そして今年度から始まったダンス教室の発表、
ヤングマン(Y.M.C.A)を踊りました。
練習では通常の曲のピッチだとなかなかついていけませんでしたが、本番では、ちょっとゆっくりめの曲で発表!!
みなさんよく踊れていました~☆
最後は、御神輿、盆踊り
おかげさまで、利用者さん、御家族、職員一丸となって楽しめた納涼祭になりました。
とても暑い中でしたが、外部講師の野口先生、遠藤先生、寺門先生、そして、多くのご家族の方にご参加いただきありがとうございました。