「スタッフ活動報告(ブログ)」カテゴリーアーカイブ

ホームページのアクセス数

めふきの苑のホームページ、

先月1か月のアクセス数が約2000近くありました。

今までで過去最高です。

ご購読ありがとうございます!!

 

音楽教室の樋口先生のホームページのブログにて、

めふきの苑が紹介されていました。

詳しくは⇒こちら

樋口先生、ありがとうございます!!

今後の予定

来月の予定が決まりましたので、掲載しました。

10月6日   嘱託医勉強会
10月22日   合同運動会
11月12日   将門マラソン大会
12月      クリスマス会

※毎週水曜日、午前中は絵画教室です
(10月は、4、11、18、25日が開催日です!)

※8月~ノルディックウォーキング講習が始まりました。
(10月は、2、24、28日の午後が開催日です)

※9月~音楽教室が始まりました。
(10月は、3、9、17、23日の午前中が開催日です!)

Jアラート 異常なし

こんばんは。

今朝のミサイル発射情報時、皆さんへ苑内放送で、ヘルメットをかぶり、ホールに避難をしてもらいました。

洗濯物干しをしている利用者さんには、屋内に避難をしてもらい、ミサイル通過まで、ホールに待機してもらいました。

異常がなくて良かったです!

慌てていたので、ヘルメットの被り方は、バラバラでしたが、避難訓練の時より、皆さん協力して避難をしてくれました。
image

image

image

image

ホームページのカスタマイズ

一部ブラウザやスマホの機種、携帯電話等で、

めふきの苑のホームページが型崩れしているとの指摘をいただきました。

現在、どのような形でリニューアルできるか色々探っており、私の知識で、変更できる物を変更しています。私は、「HTML」と「CSS」についての知識が多少あり、文字の大きさなどの変更をしましたが、そのバランスが悪かったのか型崩れを起してしまったのだと思われます。

ご迷惑をお掛けしております。申し訳ありません。

ホームページでは、『ソース』という部分を開くと、英字がずらっと並んでいます。

高度なホームページなほど、この『ソース』が複雑です。

 

簡単なホームページであれば、本体の「HTML」、デザインを作る「CSS」のみで十分ホームページが成り立ちます。

 

めふきの苑のホームページは、

本体の「HTML」、デザインを作る「CSS」。

そして、命令に応じて、様々な動作をしてくれるブログラミング言語の「PHP」で構成されています。

「PHP」についての知識は全く無く、勉強を始めました。

 

しかし、この「PHP」を利用したホームページの具体例が本に書いてありました。

たとえば、「Yahoo! Japan」とか「食べログ」、「価格.Com」です。

 

めふきの苑のホームページは、「Yahoo! Japan」などと肩を並べるほどではありませんが、構造的には、ハイレベルなホームページと言えるかもしれません。

 

この構造で、素人がカスタマイズするのは困難ですが、チャレンジしていこうと思います。「HTML」、「CSS」の逆引き辞典を購入し、「PHP」の入門書を購入しました。めふきの苑のホームページの構造について、素人なりに解読していきます。

全てを把握するには、かなりの時間を要すると思います。

 

カスタマイズをしていくうちに、また型崩れが発生するかもしれません。

ご了承ください!!