苑内のリニューアル工事、管理棟側の塗装工事が終わり、ドアの交換工事が始まりました。
木のぬくもりのあるドアに変わりました。
以前と全くイメージが違います。とても良い雰囲気のドアです。
順次、リニューアルしていきます。
苑内のリニューアル工事、管理棟側の塗装工事が終わり、ドアの交換工事が始まりました。
木のぬくもりのあるドアに変わりました。
以前と全くイメージが違います。とても良い雰囲気のドアです。
順次、リニューアルしていきます。
3月3日、ひなまつり行事が行われました。
今年の3月3日は火曜日という事で、音楽教室の樋口先生と小林先生に来て頂き、ひなまつり行事を一緒に盛り上げて頂く予定でしたが、コロナウィルス感染防止対策により、職員のみで行うプログラムに変更し実施しました。
先生方、予定を調整して頂いたのに、申し訳ありません。
まずはじめに、ひなまつりのうた、『うれしいひなまつり』を4番まで歌い、
その後、職員創作の劇と紙芝居を行ないました。
みんなで記念撮影
ある人は利用者さんを指名して一緒に撮影
楽しい撮影タイムとなりました。
休憩をはさんで、職員のハーモニカ演奏による、春の歌メドレー
続いて、めふきの歌の合唱、
いつもの先生方の演奏とCDではまったくテンポや雰囲気が違い、あまり盛り上がりませんでしたね、事前に先生に頼んでおけばよかったと反省しています。
昼食は、ひなまつり行事食、おやつは道明寺が提供されました。
反省点はあるもののひなまつり行事全体としては、みなさん楽しめたと思います。
食事やおやつも大好評でした!!
今週の12日、そくしんグループは、ケアホームを活用して、おやつ作りを行いました。
バレンタインチョコ作りです。
クッキーとチョコを砕くお手伝いをしています。
チョコが固まるまで時間があり、近くに馬が居るということで、そちらまで散歩し、記念撮影
ケアホームに帰ってきたら、できたてのチョコを食べています。
みなさん楽しそうでした☆
2月5日は、歌が大好きなTさんのお誕生日でした。
数日前から、ケーキを楽しみにされていました。
お誕生日おめでとうございます!!
明日が節分、明後日が立春
暦の上ではまもなく春ですが、まだまだ寒く、水曜日から寒波が来るようです。
今日の午前・午後、散歩に行き、ジュース購入、リフレッシュしました。
苑内でも、利用者さんの生活環境改善のためのリフレッシュ工事が始まります。
工事でしばらく賑やかになるので、散歩に行く機会が増えそうです。