「スタッフ活動報告(ブログ)」カテゴリーアーカイブ

今月の行事

こんばんは。

今月の行事として、ひなまつりを行ないました。様子については、のちほど掲載いたします。

3月はその他に、総合防災訓練、嘱託医勉強会の予定がありましたが、新型コロナウィルス感染防止対策のため、中止となりました。

併せて、外部講師にお願いしている、絵画・音楽・ノルディック・ダンス教室は3月中、お休みとなります。3月中は、職員による代替プログラムとなります。

3月末には自治会お楽しみ会、4月にはお花見を予定していますが、新型コロナウィルスの状況によっては予定が変わるかもしれません。

めふきの苑では、みなさん健康ですが、楽しみな活動がなくなり残念です。

早く落ち着いて欲しいですね!!

おやつ作り

今週の12日、そくしんグループは、ケアホームを活用して、おやつ作りを行いました。

バレンタインチョコ作りです。

クッキーとチョコを砕くお手伝いをしています。

チョコが固まるまで時間があり、近くに馬が居るということで、そちらまで散歩し、記念撮影

ケアホームに帰ってきたら、できたてのチョコを食べています。

みなさん楽しそうでした☆

Wリフレッシュ

明日が節分、明後日が立春

暦の上ではまもなく春ですが、まだまだ寒く、水曜日から寒波が来るようです。

今日の午前・午後、散歩に行き、ジュース購入、リフレッシュしました。

苑内でも、利用者さんの生活環境改善のためのリフレッシュ工事が始まります。

工事でしばらく賑やかになるので、散歩に行く機会が増えそうです。

第92回音楽教室

今週の音楽教室では、

先月、めふきの苑の音楽教室を見学された、

太鼓の鎌田等先生が講師として今回から加わり、ピアノの遠藤先生と一緒にみなさんを楽しませてくれました。

太鼓の鎌田等先生は、寺門先生と同じ、太鼓衆紫峰のメンバーであり、茨城県を拠点にご活躍されております。

小学校や特別支援学校、老人ホームなどで和太鼓教室を開いた経験があるそうです。

新たな先生が加わり、みなさんの音楽活動の幅が更に広がり、実になるものが一つでも増えるようにしていきたいですね!

鎌田等先生、これから、宜しくお願い致します。

遠藤先生、鎌田先生、ありがとうございました。

鎌田等先生のホームページへのリンクは、こちらです