去る12月と3月に坂東消防署の方々をお招きし、防災訓練を行いました。
毎月1回施設内での火災時や地震時の避難訓練は行っていましたが、やはり制服を着た消防署の方々がいらっしゃると利用者さんも職員も気が引き締まるのか、いつもよりキビキビとした動きになります。
また実際に火を燃やしての消火訓練では、燃えているどの辺りを消火すれば消し止めやすいのかなど細かくご指導いただき大変勉強になりました。
(M.N支援員より)
☆4月3日 (月)
花見遠足第1班は、利用者11名と職員5名でネーブルパークに行きました! その様子を写真でお伝えします!
花見を楽しみながら食べるお弁当は格別です!
ポニー牧場はお休みで、ポニーとふれあうことはできませんでしたが、一緒に写真を撮るだけでもみなさん嬉しそうでした。
今度は 体験乗馬も楽しんでみたいですね♪
今年も2月14日にバレンタインイベントを行いました!
14日は火曜日ということで、音楽教室とコラボさせていただきました。
午前中前半は、利用者リクエストのラブソングを遠藤先生に演奏していただいたり、利用者みなさんで合唱したりしました。
後半は、職員考案の間違え探し、ビンゴゲームなどのミニゲームも行なっています。参加賞としてチョコレートが配られました!
昼食は、メフォスさん特製のハートが散りばめられたカレーライスを頂きました! おやつにはチョコ菓子です!
メフォスさん、素敵な行事食の提供、ありがとうございました!
利用者みなさん、一日通してバレンタイン行事を楽しみました!