【広報担当】 N.K支援員 のすべての投稿

コメントにいつも励まされています

ブログ投稿、つい先日、1000投稿超えたな~と思ったら、間もなく、1100投稿になります。

ブログ記事を書く、発信していくのは、記事にするネタを探すだけではなく、職員の協力が必要です。

一番大事なのは、反応が無いと続けられません。

他のブログ会社は、いいね!などの機能があり、反応が分かりますが、めふきの苑のブログには有りません。有るのかもしれませんがわからないのが現状です。

コメントが唯一の反応です。そのコメントが700を超えていました。とてもありがたいことです。感謝しています。

13年も続けられたのは、応援してくれた方、コメントを入れていただいた方のお陰です。

めふきの苑で採用しているホームページ・ブログでは、Wordpressを使用しております。

PHP(プログラミングしてあるホームページ)主体のページなので、

CSS(文章構造の要素)を変更すると文章全体や文体が崩れてしまいます。PHPを解読しましたが、非常に難しいです。

解読して、写真の部分とフォント(文字の大きさ)の一部変更は出来ました。

昔は、ホームページというと、HTML(ページ)とCSS(文章構造)で作成するホームページが主流でした。今も、昔ながらのページは多いです。

現在は、プロ用として、WordpressのようなPHPを使用したホームページが流行っています。

これから、チャレンジしようと思っているのは、写真を今流行りのJavaScript(ホームページに動きをつけるプログラミング)をPHPに入れられるかです。

他施設では導入している施設が多いので、めふきの苑でも、そのようなホームページが作れればと思っております。

今後とも、よろしくお願いいたします!!

リスカ様より、お菓子を頂きました

先日、茨城県常総市にあります、『リスカ株式会社』様より、『うまい輪めんたい』と『うまい輪チーズ』のお菓子を頂きました。

みなさん、リスカ様のお菓子は大好きです。

ハートフルな愛情が込めてあるお菓子、美味しくいただいています!!

このたびはありがとうございました。

七夕行事

7月7日は、七夕でした。七夕行事の様子は?

研修生による七夕の紙芝居とキーボードを演奏してもらい『七夕さま』『きらきら星』『むすんでひらいて』の3曲を演奏し参加利用者さんと共に歌を歌い楽しまれた。その後、玄関付近にて各グループに分かれ笹に飾り付けや各自記載してもらった短冊を飾り付け記念撮影をしています。みなさん終始、笑顔が見られ楽しまれた様子でした。

また、昼食は七夕の特別メニューで『彩りそうめん』『天ぷら』、デザートに『スイカ』が出され美味しく召し上がられていました。

おやつには、綺麗な水色のゼリーが出てきてこちらも、喜んで召し上がられていました。

カレーライス作り

6月21日、桐木ケアホームを活用して、そうぞうグループを中心に4名の利用者さんが調理実習を行いました。

メニューは~??

みなさんが大好きな、カレーライスです!!

カレーライスとサラダ、スープ、果物がついて豪華な昼食メニューとなりました。

これからも、月1回、調理実習を行なっていきます☆