今日は、のんびりペースのお散歩です。今日のお散歩メンバーのうち、一人は、いつも「日光へ行きたい」と話しています。

いつかまた、日光へ遠足に行きたいですね!
今日は、のんびりペースのお散歩です。今日のお散歩メンバーのうち、一人は、いつも「日光へ行きたい」と話しています。
いつかまた、日光へ遠足に行きたいですね!
毎週木曜日は、ノルディックウォーキングの日です。コロナ禍になってから、講師なしのウォーキングを行っています。
9月19日は、敬老の日でしたね。
めふきの苑では、60歳以上の方が男女合わせて9名いらっしゃいます。
ご長寿の方が増えたというのは大変喜ばしい事です!!
今まで、めふきの苑では、敬老の日とは縁が無かったのですが、
これからも末永く元気にみなさんに過ごして頂ける様に、
ご長寿の方をお祝いする新規企画を作りました。
今までに、めふきの苑では前例が無く、障がい者施設で、敬老の日イベントをしている施設が少ないので参考資料となるものがありませんでした。
しかし、9月は行事の空白月ということで、何かイベントを作りたいと思っていました。
施設長からのお祝いの挨拶、ご長寿の皆さんへ歌でお祝いしました。
昔なつかしい紙相撲、みなさんが好きなアニメのキャラクターやウルトラマンなど約30種類くらいのお相撲さんを作って、その中から好きなものを選んで対戦してもらいました。
紙相撲、ゲームをしながら、手の機能訓練にもなります。老人ホームのレクリエーションではよく行われているそうです。
1位はKさん、2位はEさんでした。
おめでとうございます!!
優勝者と頑張られた方に賞状を渡しています。
職員とも対戦、勝ったのは、利用者さんでした~☆彡
今日は、めでたい日ということで、たいやきを召し上がっています。
たい焼きの中身ですが、カスタードミルクorきなこミルクを事前に選んでもらい、購入しています。
紙相撲ゲーム、利用者さんの参加者は少なかったのですが、職員は、昭和・平成生まれ世代の全世代が紙相撲を知っていたので、職員が利用者さんへゲームを教えて、レクリエーションなどの機会に行なってみようと思います。
このところ、秋晴れが続き、ウォーキング日和です。
明日以降は、台風14号の影響が出そうです。全国どの地域も被害が出ないことを祈ります!!
今後の行事予定を掲載いたしました。
残暑が厳しいですが、暦上は、秋ですね。
秋と言えば、実りの秋、スポーツの秋など・・言われます。
秋は行事が盛りだくさんです。
秋の新規企画として、9月19日(月)に、敬老の日イベントを開催することになりました。ゲームとして、紙相撲大会、スイーツとして、たいやき(めでたいので・・・)のスイーツを予約してあります。楽しみですね!!
【今後の行事予定】
※6月~7月にかけて、利用者様・職員共に、新型コロナワクチン接種を順番に行ない、8/6に、全員終了しました。11月にインフルエンザ予防接種を行いました。
2022年2月に、新型コロナワクチン3回目接種完了しました。2022年7月、新型コロナワクチン4回目接種が終了しました。
9月 健康診断
9月19日 敬老の日イベント
10月 秋祭り
ハロウィンイベント
12月 クリスマス会
【音楽教室】(9月:講師なしで実施)
【絵画教室】(9月:講師なしで実施)
【ノルディックウォーキング講習】(再開未定)
【ダンス教室】(9月:講師なしで実施)
【ヨガ教室】(再開未定)