七夕行事2025

七夕の時期は例年、笹に飾った飾りを爽やかな風が揺らすというイメージですが、ここ数年はすでに猛暑という感じです。

そんな中でも日陰や室内にて笹に飾り付け、恒例の七夕行事を楽しみました。

毎年、めふきの苑に保育実習生が約10日間来られます。

今年は七夕の時期に、「たなばたのうた」を演奏して下さり、行事を一緒に盛り上げてくれました。ありがとうございます。

飾りに書いた、みなさんの願いが叶いますように~!!

テイクアウト外食(遠足在苑者)

遠足第1班・第2班に様々な事情で参加する事が出来ず、在苑となってしまった方への企画として、昼食に、特うな重をテイクアウトし提供しています。

ウナギが食べたいと話していたNさん、良かったですね~。

後日、話を伺うと「うまかった」と話されていました。

逆井城址公園へドライブ外出

今日の午前中、わかばグループの利用者さん5名で逆井城址公園へ外出しています。

途中コンビニに寄り、それぞれの利用者さんの好むジュースやスイーツ、アイス、フライドポテトなどを購入され、車内で飲食されています。


逆井城址公園に寄り散策をしています。

午前中の短い時間でしたが楽しく過ごされています!!

夜間 地震想定 避難訓練

夜間に大きな地震が来たと想定した地震の避難訓練を実施しています。

東日本大震災後の余震では職員のスマホの緊急地震速報を聞いて地震が来ることを察知された方が増えました。

それを踏まえて、気象庁の緊急地震速報の対応行動訓練の放送を使い、緊急地震速報のようなサイレンを流し地震が来た時のような音で地震をイメージして身を守る。地震が落ち着いたら避難するという訓練です。

約21名参加しました。みなさんお疲れさまでした。

動的なブログ

現在のめふきの苑のホームページ・ブログは、2015年11月にリニューアルされました。

それから、あと約5か月で10年になります。

いまだに慣れない『Wordpress』のホームページ、ブログですが、

コメントがあるからこそ、続けることができています。

つくばの山さん、いつもありがとうございます。

 

私のめふきの苑の入社面接で、「めふきに入社したら、利用者さんの活動の様子を多くの方に知ってもらうために、動的なホームページ・ブログ(更新が定期的にある)をやりたいです」という希望を伝え、それから約16年半(以前のホームページ・ブログを含む)、コツコツやりたいことを続けさせてもらっています。そのことにも大変感謝しています。

利用者さんへカメラを向けると「撮って撮って」という声が多く聞かれました。今もあります。とてもそういう声は嬉しいですね!

初志貫徹が貫けるよう、これからも、動的なブログを続けていきますので、よろしくお願いいたします。