「スタッフ活動報告(ブログ)」カテゴリーアーカイブ

茨城県南部地震 震度5弱

こんばんは。

昨夜の地震、めふきの苑でも、かなり揺れましたが、異常は有りませんでした。

最初、地震が下から突き上げる感じで縦揺れ、その後、緊急地震速報が来ました。しかし、見る余裕は有りませんでした。その直後、激しい横揺れが来て、ヒヤッとしましたが、地震が収まり安心しました(*^-^*)

地震が収まった後、利用者さん数名が起きてきました。念のため、全居室の確認を行いました。

皆さん、起きたのかなと思いましたが、ぐっすり熟睡されている方がほとんどでした。

今朝も、余震と見られる地震が2回有りました。

茨城県南部を震源とする地震は、2~3か月ごとに定期的に発生しています。そして、1960年ぐらいには、似たような震源地で、M6クラスの地震が発生したことがあります。

地震は予知が難しいです。
日頃からの備えや訓練が大切です!

今月末には、地震想定の避難訓練を行います。

いつ大きい地震が起きても対応できるようにしていきたいと思います。

ねこ

こんにちは。

気持ちの良い晴天が続いていますね♪

image

帰り際、利用者さんが、『ニャオン、ニャオン』と猫の鳴き声を真似する方がいました。

その方に聞くと外を指差したので、見てみると猫がいました。

堂々と苑庭の真ん中に座っています!

その方や他の利用者さんと近くまで見に行きました。「可愛い~」と話す方もいましたが、猫を捕まえようとする方もいて、逃げられてしまいました(^o^;)

猫は癒しの存在。また、来訪してくれますように☆☆

写真は、めふきの苑の2階から、撮影したものです。

コメントを頂き、感謝しています

こんばんは、夜勤中です。

ブログのチェックをしていたところ、コメントを頂いていました。

めふきの苑のホームページ・ブログをリニューアルして、初めてのコメント、とても嬉しかったです。

つくばのヤマさん、ありがとうございました!!

早速、返信させていただきました。

めふきの苑のホームページ・ブログをリニューアルした目的は、職員からの発信だけではなく、ご家族を含めた双方向のコミュニケーション手段となることを目指して作りました。

約30ページに及ぶホームページの設計書を作り、よりよいホームページ・ブログとなるように検討してきました。

その中で、ホームページに、「利用者・ご家族の声」「スタッフの声」を新設したのは、双方向の交流ができるようにしていく目的があります。

 

「スタッフの声」を集めてみて、様々な思いやきっかけで入社されたことを初めて知って、新しい発見になり、勉強になりました。

「利用者・ご家族の声」も、募集しています。ご家族の思いや外出された時の思い出、日常感じたこと、何でも構いません。利用者さんの新しい一面を知るきっかけになると思いますし、ご家族の思いを知ることが、今後の支援に役立っていくと思います。ご協力よろしくお願い致します。

また、引き続き、コメントもお待ちしております。