めふきの苑の新たな仲間となったSさんが成人を迎えられ、
1月14日に、苑内にて、Sさんの成人を祝う会が行われました。
みなさんから応援メッセージが書かれた色紙をもらい嬉しそうにされていました。
いつも明るく元気なSさん、めふきの苑を盛り上げていって欲しいですね☆
昼食は、クリスマスメニュー
雪だるまカレー、ナンピザ、チキンナゲット、野菜サラダ、デザートでした。
見た目が美しく、味はとても美味しかったです☆
午後は、そうぞうGとそくしんG、それぞれのグループ発表、
みなさん上手に踊れていましたね。
めふきのサンタさん、希望のプレゼント、嬉しそうですね~♪
クリスマス会、最後の演目は、ハンドベル、きよしこの夜を演奏しました。
ハンドベルを途中で置いてしまった方が居たので、それが反省点ですね。なかなか難しいです。
おやつはケーキとコーヒーの提供です。
事前に、ショートケーキ、チョコケーキ、モンブランの3種類から好きなケーキを選んでもらいました。
クリスマス会、みなさん楽しく一日を過ごしています!
昨日は、クリスマス会でした。
午前の部が和やかに始まりました。
守谷のボランティアサンタさん(Nさん)、今年もお菓子と耳あてをプレゼント、みなさんとても喜んでいました。
Nさん、ありがとうございました!!
今年は夏祭りに引き続き、音楽教室の樋口先生と遠藤先生が来られ、
クリスマスの演奏を行ってくださいました。
クリスマスの歌(ジングルベル、赤鼻のトナカイ、あわてんぼうのサンタクロース)3曲をそれぞれ歌い、
午前中メインの合奏です。
①しあわせなら手をたたこう②さんぽ③おもちゃのチャチャチャ
利用者さんそれぞれに楽器を持ってもらい、またはボーカルとして役割をお願いしました。
合奏の練習は、今月の音楽教室の時間内のみでした。練習の時は、音がバラバラだったため、うまくいくか不安でしたが、
私の予想を超えて、上手に演奏することが出来ました。
そして、紙芝居後、めふきの歌の合唱です。
ほとんどの方がステージに上がり、苑歌である、めふきの歌を熱唱されました。
音楽教室が始まって以来、こんなに多くの方がステージに上がるのは初めてです!
利用者さん一人一人が自分なりの表現で演奏して、素晴らしい合奏・合唱になりました。今までの成果ですね。
樋口先生、遠藤先生、寺門先生、今年一年、ご指導有難うございました。
来年も、宜しくお願い致します。