【広報担当】 N.K支援員 のすべての投稿

お弁当デー

8月~苑内のリニューアル工事が再開となり、居室ドア交換や廊下・壁・階段などの塗装、LED電球への切り替え工事が行われています。

その一環で、8月26日、厨房の工事のため、昼食が作れず、お弁当になりました。

坂東市内の飲食店からテイクアウトし、会席弁当やカレー、唐揚げ弁当、塩サバ弁当などなど、みなさん好きなお弁当を召し上がっています。

美味しかったですね!!みなさんからも好評でした~☆

第104回 音楽教室

今週の火曜日は、音楽教室でした。

前半は、秋の童謡を歌い、

後半はメソッド曲のあと、

合奏です。

私が一番驚いたのは、数ヶ月入院されていた方がメソッド曲のタイミングを間違いなく行えていたことです。

『静』と『動』の使い分け、みなさん使いこなせるようになってきました。

良い進歩だと思います。

遠藤先生、今週も、ありがとうございました。

納涼祭②(昼食~出し物)

納涼祭、昼食は、カレーライスとスイカでした。

外では、出し物の焼きそばを朝から作っていました。

暑い中、ありがとうございます。

今回の出し物は、ジュース、ポップコーン、かき氷、やきそば、ワッフル、わなげ、冷しきゅうり&トマト、かなり盛りだくさんでした。

みなさん好きな味付けや種類を選び、出し物を楽しんでいました。

納涼祭①(前半)

8月17日は、第22回納涼祭でした。

今回は新型コロナウィルし感染予防対策の為、利用者さん・職員のみでお祭りを盛り上げています。

例年、御家族と一緒に楽しんでいますがとても残念です。

前半の最初は、グループ発表

そうぞうグループは、ピンクレディーのUFOを踊り、

そくしんグループは、花笠音頭を踊りました。

みなさん上手に踊っていましたよ~

納涼のど自慢大会、良い歌声でしたね~

最後は恒例の新人発表と全員で世界に一つだけの花を歌いました。最後に花を持って振って盛り上がりました~