【広報担当】 N.K支援員 のすべての投稿

ガストへスイーツ外出

わかばグループの利用者さん4名と職員2名でガスト岩井店へ行き、

パフェやアイスクリーム、ドリンクバーにて好きなジュースを飲食しに外出してきました。

今はロボット猫さんがスイーツを運んでくれるんですね。

私も利用者さんもビックリです!!

みなさん楽しいひとときを過ごされていました☆彡

ハロウィンイベント

毎年恒例になったハロウィンイベント、

みなさんが、ジャクオーランタンの提灯を見ると、

「かぼちゃのおばけ」「ハロウィン」と言えるようになり、すっかりこの行事が浸透してきたようです。

今年のハロウィンイベントは、仮装を楽しむだけではなく、宝探しゲームを行なっています。

苑内を見回して、利用者さんも職員も一緒に探しています。

お宝を発見した方は、写真撮影して頂きました。

昼食は、LEOCさんになってから初めての行事食。

美味しかったですね~

おやつは、モンブランのようなハロウィンケーキ、

It’s delicious!

楽しいイベントになりましたね~☆彡

総合防災訓練2024

今年の一月の能登地震は記憶に新しいですが、

今回の消防署立ち合いでの総合防災訓練は3月同様、

地震を想定した避難訓練を行ないました。

気象庁の緊急地震速報 対応行動訓練の音声(緊急地震速報に似た音と自身の揺れる音)を放送後、避難、ホールに集合という段取りでした。

東日本大震災後、みなさんは職員のスマホの緊急地震速報を聞くと「地震だ」と構える方が多くなりました。

これからはこのような避難訓練を行い、緊急地震速報が流れても慌てず身を隠し避難出来る様訓練していきたいと思います。

地震想定でしたが、いざというときのための担架訓練、消火訓練も行いました。

天災や火災は無い事に越したことはありませんが日頃から備え、いざというときのために活かせるようこれからも訓練を重ねていきます!!

秋祭り2024②

秋祭りの午後の部は~

模擬店が大集合!!

焼きそば、クレープ、カフェ、ポップコーン、ジュース、ゲームなどなど

みなさん美味しそうに召し上がっていました~

締めのイベントは、☆お神輿☆

太鼓のBGMにのせて、「わっしょい」「わっしょい」

幸福を呼び込めましたかね~

秋祭り、とっても盛り上がりました!!

みなさんが楽しみにしていたお祭りを開催出来てホッとしています。

利用者さん、スタッフのみなさん、お疲れさまでした。

秋祭り2024①

夏祭りが諸事情により開催できませんでしたがその代わりに、10月22日に秋祭りを行なっています。

当日は晴天に恵まれ、苑庭を活用して模擬店を設置、イベントを開催、

ポスターを掲示して内容を早めにお知らせしていたので、みなさんワクワクしていました。

午前の部はヤングマンダンスを行ない、

その後は、ジュース・お菓子とプリンアラモードの模擬店、カラオケ大会を行なっています。

カラオケでは飛び入り参加の方がおり、Mさんは松田聖子さんの赤いスイートピーを熱唱されていました。

(午後の部に続く・・・後日掲載します)

明日は秋祭り

いよいよ明日は秋祭りです。

晴天に恵まれそうでホッとしました。

午前中は、ヤングマンダンスから始まり、

午前の模擬店は、のど自慢大会、プリンアラモード、ジュース・お菓子

昼食をはさんで、

午後は、焼きそば、カフェ、ゲーム、クレープなど、みなさんが好みそうなお店が出ます。

みなさんで楽しみましょう!!