毎年チャレンジしている、将門マラソン、今年は、11月11日に行われます。
9月から、利根川の土手を中心に練習してきました。
今年は、マラソン初挑戦の利用者さんと職員がいます。
桐木ケアホームの利用者さんと職員も練習しています。
応援よろしくお願いします!!
こんばんは。
あさっての運動会、天気が心配ですね。
雨が降りませんように!!
あさっての運動会から、年末までの行事の予定が決まってきましたので、お知らせいたします。
10月14日 合同運動会
10月30日 秋季遠足(そくしんG)
11月11日 将門マラソン大会
11月27日~12月2日
めふきの苑アートイエローフレンズ展
12月7日 ナイスハート文化祭
12月下旬 クリスマス会
12月 冬帰省
【絵画教室】(10月:3,10,17,24,31日)
【ノルディックウォーキング講習】(10月:17)
【音楽教室】(10月:2,9,16,23日)
こんばんは。
掲載が遅くなってしまいましたが、絵画教室の様子です。


今年も、アートイエローフレンズ展を開催予定です。
どんな作品が展示されるのか楽しみですね!
こんばんは。
今週の火曜日に行われた、音楽教室の様子をお伝えします。
先月に引き続き、尺八の樋口景山先生と太鼓の寺門勝先生の音楽教室です。
前半は太鼓の音を聞いたり、先生方の演奏を聴いて、曲あてゲームを行ったり、なじみの曲を歌ったりしました。
トイレ休憩を挟んで、
後半は、苑にあった小ドラム、大ドラムを活用して、
自由に叩いたり、リズムに合わせて叩いてもらったりしてみました。
大ドラムでは~、
Tさんは、リズムよく叩き、Mさんは、ドラムの芯に当たっているのか、大きい音が出て、先生が褒めていました。
他の方も、リズムよくたたいており、曲の最後を決めるリズムは、皆さん良く決まっていました。
ドラムのリズムを合わせる・・・前回より、皆さん良くなっています。
10月はハロウィン、樋口先生が用意してくださった、帽子をかぶり、
寺門先生とのオーシャンドラム、変わった鳴らし方をした方がいました。
皆さん、何かのきっかけで、表現が豊かになっていくようです。
これからがますます楽しみですね☆
樋口先生、寺門先生、ありがとうございました!!
9月下旬、そくしんグループは、ケアホームにて、おやつ作りを行いました。




マシュマロサンドを作ったそうです。
美味しそうですね~☆