第1回 総合防災訓練(消防署立ち合い)

2025年9月30日に、坂東消防署と総和防災の立ち合いのもと、今年度第一回目の『総合防災訓練』が行なわれました。

119番への通報訓練として、坂東消防署へ電話し、マニュアルに沿って通報の練習をしました。

今回は地震を想定した避難訓練と負傷者を想定した担架訓練を実施

水消火器を使用した消火訓練を全職員が行ない、その後、消火器(粉)とオイルパンを使用した消火訓練を実際に行なっています。

なかなか火を消せない方がいらっしゃいましたが指導して頂き、火を無事消す事が出来ました。

最後に、講評と担架が身近に無い場合の避難方法について教わっています。

坂東消防署様、総和防災様、ご指導いただきありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。