香取神社の桜

短距離散歩コースの一つである、香取神社コース、

春には、桜だけではなく、桃の花が咲きます。

コロナ前は、こちらの神社に初詣していました。

地域の憩いの場でもある香取神社、これからも利用させていただきます☆彡

花かんむり

今日から、5月ですね。

ゴールデンウィーク、めふきの苑では、3日と4日にお楽しみ会があり、5日は、メフォスさんから、おやつに柏餅が提供されます。

今日は日曜日で余暇日ですが、事務所前の花壇、芝桜の周りに草が生えていましたので、少し除草作業を行いました。

花壇の周りも草取りすることになり、女性利用者さんから、「クローバーの花で昔、花かんむりを作って頭に飾ってもらったことがある、出来れば作ってほしい」と話がありました。

出来る職員を見つけたので、みなさんには、シロツメクサの花摘みをしてもらいました。最初は葉っぱも一緒に取ってしまいましたが、だんだん慣れ、花のみ上手に花摘みが出来るようになりました。

芝生の間と間に、シロツメクサが生えているので、雑草と思い、刈り取ってしまうのは楽ですが、花摘みをして、花かんむりを作る、こういう楽しみ方は良いですね。とても懐かしいと思いました。利用者さんの発想に感謝です!!

調理実習(かつ丼)

4月22日、そうぞうグループの利用者さん4名が、桐木ケアホームを利用して、調理実習を行いました。

調理実習を行う前に、参加する利用者さんへ何を作りたいかアンケートを取り、メニューを決めるそうです。

今回のメニューは、かつ丼です。

包丁で、たまねぎを上手に切っています!

かつ丼、美味しそうですね☆彡

また、来月の調理実習が楽しみです!!!