相乗効果

職員の採用情報の話になります。

ホームページの採用情報は更新できていないのであえてブログ記事にしました。

昨年から、めふきの苑に施設見学や面接に来られる方が大幅に増えました。

ここ数年、ハローワークでの情報掲載だけではなく、医療介護求人サイトにも採用情報を掲載しているそうです。

数ある福祉施設の中から、なぜ「めふきの苑」を選んでいただいているんだろうと思い、事務の方にお伺いしたところ、こちらから細めにメッセージを送っているとの事でした。

そういう機能について知りませんでした。

世の中、人手不足で廃業となってしまう会社や事業所がある中、末永く運営していくためには採用活動と育成などが必要です。そのためにコツコツ頑張って下さるのはとってもありがたい事ですね。

今まで写真は多く撮影して頂いているのに、未投稿の期間が長くなる日がありました。ブログも出来るだけ更新するように心を入れ替えました。

情報を閲覧される方は、募集要項だけではなく、こちらのホームページやブログで利用者さんの生活や活動の様子、職員さんはどんな方がいるのだろう?と調べてこられると思います。

実際は施設見学をしていただいて、どんな雰囲気なのだろうと確かめていただくのが一番です。

 

利用者さんもスタッフもお待ちしておりますので、遠慮なくお越しくださいませ。

(↑2017年8月の納涼祭の写真です)

内職班 外食

7月25日、内職班(ハンガータグの仕分け)の男女利用者さん7名が千葉県野田市にある飲食店へ行き、得た工賃で外食されています。

飲食店ではみなさん、お寿司、天ぷら、うどん等のセットメニューを食べています。ある利用者さんは以前からお寿司を食べたいと話しており『おいしい』と会話を楽しみながら食事を完食されています。

帰苑後は『また行こうな』と楽しかったと繰り返し伝えてくれました。

岩井夏祭り

7月25日夕食後、坂東市岩井にて地域の夏祭りがありました。

岩井夏祭り会場に見学に行き、お神輿を見たあと、屋台にてお好み焼き、焼きそば、ポテト等を購入して食べています。

とても満足そうな様子でした。

紙芝居ミュージック

音楽教室時に、自作紙芝居が得意な職員が紙芝居ミュージックを披露して下さいました。

まずは、いつもの音楽教室です

前に出て来た利用者さん同士でボールゲームをやりたいか輪投げゲームをやりたいか相談し、自分で道具の準備をしてゲーム後、所定の場所に戻してもらっています。

話し合いが難しい方は意思決定がしやすいように試行錯誤工夫しています。

いつもの合奏

恋するフォーチュンクッキー、水戸黄門、miracle shopping~ドン・キホーテ店のテーマ曲~の3曲行っています

夏にふさわしい妖怪がテーマの紙芝居ミュージック

みなさんじっくり見つめていましたよ~。

K支援員さん、自作紙芝居ありがとうございました!!

2025年7月お誕生者会

今月は4名の利用者さんをお祝いするために誕生者会を行いました。

ケーキが大好きなSさん、アニメワンピースが大好きでアニメのオープニングテーマを完コピしているYさん、石原裕次郎が好きなHさん、笑顔が素敵なKさんの4名です。

事前にタブレットで選んでいただいたケーキを購入、ハッピーバースディの歌を歌いみなさんでお祝いしています。

この季節限定のケーキ、白桃やパインのケーキ、ショートケーキなどを召し上がっています。

Sさん、Yさん、Hさん、Kさん、お誕生日おめでとうございます!!