花見遠足 第1班 ~清水公園~

昨日までの4日連続の雨天、花冷えの寒さで、花見に行けるか心配していましたが、今朝になったら、晴天でポカポカ陽気!

花見遠足第1班は、千葉県野田市清水公園へ行きました。

キャンプ場や釣り堀、アスレチックが出来る観光スポット、

春休みという事もあってか、花見客で大賑わいだったそうですよ。

みなさんへ伺うと桜が良く咲いていて、お弁当が美味しかった、露店での唐揚げが美味しかった等の声が聞かれました。

マスクなしの外出は本当に久しぶりです。以前のような日常が戻ってきました。

みなさんそれぞれ思い思いの時間を過ごされています☆彡

自治会はじまりの会

4月1日、新年度を迎え、自治会はじまりの会を開催

みなさんが活動するグループは変わりありませんが、

各利用者さんの担当職員が変更になりました(全員ではありませんが・・・)

みなさんにとって、ドキドキの時間でしたね☆彡

自治会が終わったあとは、みなさんで缶コーヒーを飲み、10時~音楽教室の活動に参加されています。

今年度で、めふきの苑のホームページ・ブログ開設してから16年目になりました。こちらは担当変更はありません、引き続きよろしくお願い致します。

令和7年度の行事予定

令和7年度の行事予定を掲載しました。

新しい取り組みとして、毎月、美味しく食べよう会(軽食提供)が実施されます。

行なった取り組みは広報誌やブログに掲載していきます。

【令和7年度 年間行事予定(※以下の日時は未定です)】
4月     お花見
5月     遠足(2班に分かれて外出)
6月     スポーツ大会
7月7日   七夕
カラオケ大会
8月下旬   納涼祭
10月    バーベキュー
ハロウィンイベント
11月    将門マラソン大会
12月    クリスマス会
1月     お正月イベント
2月3日   節分
2月14日  バレンタインイベント
3月     ひな祭り

※毎月、美味しく食べよう会(軽食提供)が新たに実施されます

わくわくお楽しみ会

今日は、お弁当お楽しみ会(坂東市内の飲食店のテイクアウト)、明日は利用者さんから要望のあった、ハンバーガーお楽しみ会(マクドナルドのテイクアウト)・・・わくわくのお楽しみがいっぱい☆

来月はお花見遠足、週間予報では天気がよさそうですね!

雨で桜が散らず、どうか咲き続いていますように~

3月31日     自治会お楽しみ会
4月 1日     自治会はじまりの会
4月 4、10日  お花見遠足

【音楽教室】(4月:講師ありで実施)
【絵画教室】(4月:講師ありで実施)

嘱託医勉強会2024年度②

2024年度(令和6年度)第2回嘱託医勉強会は、嘱託医である水海道厚生病院の北先生をお呼びして、利用者さん1名の事例研究発表を行っています。

発表後、認知行動療法の取り組みや自己効力感を高める支援方法などをディスカッションしています。

今までにないぐらい中身の濃い勉強会になりました。

北先生、ありがとうございました。

ひなまつり2025

ブログ掲載が遅くなりましたが、ひなまつり行事を3月3日に行なっています。

ひなまつりレクでは、カルタをテーブルに並べ、ひな祭りの関する文字を並べて当ててもらいました。

大変盛り上がったようですね~

お雛様、お内裏様と記念撮影

2Fの作業室に上がる事が難しい方は1Fサンルームで行事に参加しています。

お楽しみの昼食はちらし寿司、

おやつは、ひなまつりケーキ、

どれもみなさん美味しそうに召し上がっています☆彡