「絵画教室・音楽教室・ノルディックウォーキング講習・ダンス」カテゴリーアーカイブ

音楽教室4周年記念オンライン発表会

2017年9月~始まった音楽教室、今年で4周年を迎えましたが、緊急事態宣言により、外部講師による活動は中止となっております。

しかし4周年を記念して、尺八の樋口先生とピアノの遠藤先生とオンラインでつなぎ、『音楽教室4周年記念オンライン発表会』を開催しました。

休憩時間には、みなさん、先生とひとりひとり挨拶をしていました。

発表会と言っても、相手は先生方です。先生方に活動の成果を見てもらい講評して頂きました。

合奏やめふきの歌の発表では、上手にできていたとお褒めの言葉をいただいています。何よりも先生のミニコンサートの時間には静かに聴いていられたというのは大きな成果でもあります。音楽では、「動」より「静」の方が難しいからです。

9月末には緊急事態宣言が解除されそうですが、第6派の懸念が出ています。

そういうときには、こういったオンラインを活用した企画でみなさんに楽しんでもらおうと思っています。

樋口先生、遠藤先生、お忙しい中、オンラインと言う特殊な環境で音楽教室を開催して下さり、ありがとうございました。

音楽教室(講師なし)

只今、緊急事態宣言中のため、音楽・絵画・ダンス教室は、職員が代役をつとめています。こちらは、先週の様子です。

はじまりのあいさつ、はじまりの歌(ドラえもんの歌)で始まり、今月の誕生者を祝いますが、9月は該当者がいないので、祝いたい方に前に出てもらいました。

大人気のボールゲーム、毎回約25名くらい参加します。

リラクゼーションでは、久しぶりにオーシャンドラムを使い、参加者全員に音を体感してもらいました。

先生がいなくて寂しいですが、今まで先生方と積み重ねてきたことの結果、先週は、36名中、32名参加されました。この中には、少しだけ参加された方がおりましたが、音楽教室では、少しでも参加したら、参加扱いになります。

音楽が苦手な方は、作業室・プレイルームに近寄りませんが、気になる方は自然と寄ってきて、初めは様子見、自分が注目され、褒められて、この環境が心地よいなと思えば、自然と参加するようになります。

決して無理強いはせず、本人が自ら参加してくれるのを待つ、これが、めふきの苑の音楽教室のスタンスです。

今回は、講師なしで、過去最高の参加人数でした。

正直、とても嬉しいです!!

ダンス教室(講師無し)

昨日は、講師なしのダンス教室を行ないました。

スクリーンに映る動画を観ながら、ダンス教室を行なっています。

合間に好きな音楽を歌ったり、椅子取りゲームをしています。

最後は、ダンスの先生から教わった、西城秀樹のヤングマン(YMCA)を踊って、フィナーレです!

いつも、職員の工夫でグッズを用意して、ダンスを盛り上げています!!

絵画教室(講師なし)

今日は、講師なしの絵画教室を行いました。

先生がいなくとも自然と皆さんが事前準備をしてくださいます。

名前の札を並べたり、画用紙を用意したり、クレヨンを渡せば、他のみなさんへ渡してくれます。素晴らしいことです!!

今までの活動が根付いているということですね。

先生からの講評はないですが、代わりに職員が先生と同じように描いてくれた方へできた絵を褒めています。

音楽教室(7月実施:講師あり)

こんばんは。掲載がかなり遅くなり申し訳ありません。

音楽教室と絵画教室、7月13日と14日の写真を撮影していたのですが、いつもとは違う場所に写真を入れてしまい、ようやく見つけ出しました。

導入では、今年度から、始まりの歌として、「ドラえもんの歌」を行っていますが、これを入れたことにより、みなさんの集まりが良くなった気がします

ボール入れゲームですね。毎回行っています。

みなさん、手を使うことや散歩を行うことは多いです。

しかしこのゲームは両足でボールを挟んで段ボールの箱に入れるという単純なゲームですが、これが自然とみなさんの介護予防につながっているといいな!と思いながら行っています。ボールが入って拍手を受けると注目と称賛を浴び、みなさんの承認欲求を満たすことにもつながります。めふきの苑の音楽教室のプログラム一つ一つを体得し、これから先、外部での発表で更なる称賛を受け、モチベーションアップ&自己実現欲求につながることを私は期待しています。

合奏・合唱のレベルが上がってきました。継続は力なりですね。

フラップバルーンは、ミュージックケアの遊びを一部取り入れています。

これもボールに集中しながら、自然と手を上下、集中力を養うことが目的です。

一つ一つのプログラムは、先生方と協力して意見交換して作り上げてきたものです。先生にすべてを任せるだけではなく、先生との関係は、フィフティーフィフティー、GIVE&TAKEを続けてまいりました。こちらからも意見や要望をしたり、先生からの意見や要望を反映し、時には厳しいご意見を頂くこともありました。

試行錯誤しながら、約3年で9割の方が参加するという驚異的な活動に成長しました。とても素晴らしいです!!

これからも、先生とスタッフが協力して、利用者様が一層楽しめる活動にしていってほしいなと思います。

ともに笑いあい、ともに分かち合い、喜び合いたいですね!!!

あとは、新型コロナの終息を願うばかりです。

樋口先生、遠藤先生、寺門先生、小林先生、鎌田先生、今後とも、よろしくお願いいたします。