【広報担当】 N.K支援員 のすべての投稿

第54回 音楽教室

3月11日は、ピアノの遠藤先生による音楽教室でした。

導入の後、メソッド練習。リズムよく叩けるよう練習しています。

トイレ休憩時には、個別演奏、以前よりピアノを弾きたいと前に出てくる方が増えました。2名の利用者さんがそれぞれ、ねこふんじゃった、季節の童謡を弾いています。

後半は、ストローロケット、ニョロニョロゲーム

きよしのズンドコ節で合奏

フラップバルーン、ほぼ全員の方が参加しています。

めふきの歌では、今回も指揮者が前に立ってくれました。

みなさんとても積極的になってきたことはとても嬉しいことです。次回以降も続きますように!

遠藤先生、ご指導ありがとうございました。

第53回 音楽教室

掲載が遅くなってしまいましたが、3月7日は、

尺八の樋口先生と箏の小林先生による音楽教室でした。

箏の体験は、2回目です。

前半は、琴と箏の違いについて、講義していただき、その後、尺八と箏の演奏を聴き、歌を歌いました。

後半は、箏の体験です。

前回よりも多くの方がステージに上がり、箏を奏でていました。

中には、箏を奏でようと手をいっぱいに広げて行なっている方がおり、

なかなか普段、手を広げることがない方は特に良い刺激になると感じました。

 

次回の箏の体験は、2か月後の予定です。

樋口先生、小林先生、ご指導ありがとうございました!!

ひなまつり

3月3日は、ひなまつり行事でした。

Tさんが、うれしいひなまつりの曲を弾いてくれました。

ダンボールに貼り絵をして、みなさんお内裏様とお雛様になって記念撮影☆

とても似合っていますね♪

楽しいひなまつり行事になりました。

3月の予定

こんばんは。

3月の予定が決まりましたので、お知らせいたします。

3月3日    ひなまつり
3月12日  総合防災訓練
3月29日  嘱託医勉強会
3月     自治会お楽しみ会
4月     お花見

【絵画教室】(3月:6,13,20,27日)
【ノルディックウォーキング講習】(3月:未定)
【音楽教室】(3月:7,11,19,26日)